揉み返しが怖い方へ。アロマ+揉みほぐしで変わる身体の軽さ

今日は『癒し日和のもみほぐしは本当に気持ちいいよね!』っとお褒め頂くことが多いため当店が気を付けているポイントをご紹介します!

「揉みほぐしは痛い」
「翌日に揉み返しがくる」といったイメージをお持ちのお客様も多く、そういったお客さまはアロマトリートメントをご希望される方が多いです。

そんなお客様に、アロマと揉みほぐしを組み合わせたダブルコースをご案内したところ

「揉みほぐしってこんなに気持ち良いものだったんですね」
「イメージが変わりました」

といったお声を多く頂き、みなさんスッカリ虜に…♪

当店で最も人気なのはアロマトリートメントのコースですが、それに次いで多くご利用いただいているのが「アロマ+揉みほぐし」のセットメニューです。

では、なぜ「揉みほぐし専門店よりも当店の揉みほぐしは痛みを感じにくく、カラダもスッキリする!」と感じていただけるのでしょうか?

その理由のひとつは、施術の順番にあります(^^)/

筋肉の張りが非常に強いお客様にいきなり揉みほぐしを行うと、筋肉が防御的に反発し、痛みや揉み返しにつながることがあります。
もう指が全然入らない!っと言われるあの状態です。
お客様も経験があるのではないでしょうか?

「たぶんソコらへんなんだけど…もうちょっと深いところなんだよな」っと。

そこで【アロマトリートメントの出番です】


まず下半身からアロマトリートメントを行い、全身の血行を促進してから上半身へと流していきます。

このように身体をあらかじめリラックスさせてから揉みほぐしを行うことで、筋肉がやわらかくなり、痛みを感じにくくなる傾向があります。
表層の筋肉や皮膚が緩んでいる為、後半のもみほぐしはコリにしっかり届きやすく、過度な強さも必要がありません♪

一方で、揉みほぐしを定期的に受けているお客様には、施術の順序を逆にすることがあります!

まず揉みほぐしで関節や筋肉の動きを良くし、可動域を広げたうえでアロマトリートメントで細かい部分を流していきます。

特に、筋肉の張りや緊張が強く、アロマだけでは物足りなさを感じるような箇所(後頭部や肩部など)には、揉みほぐしで的確に狙ってからアロマで仕上げることにより、より深いリラクゼーションと持続性のあるケアが可能になります。

このダブルアプローチは非常に人気が高く、2週間に1回のメンテナンスとして通われているお客様も多数いらっしゃいます
『肩がこんなに楽になったよ!』
『ゴルフの後には最高だね』
『がっちがちな肩こりが楽になって息が吸いやすいです~』などリピーター様おすすめの人気メニュー。

アロマだけでは少し物足りない方、揉みほぐしだけだと翌日が辛いと感じている方
ぜひ一度、当店のアロマ+揉みほぐしのセットメニューを体験してみてくださいね!
きっと、これまでのイメージが変わるかもしれません。

ご予約お待ちしております!